【東京から屋久島への引越し事例】料金やかかる日数について
屋久島引越し便のアイランデクスです。
今回の記事では、アイランデクスをご利用いただき東京都から屋久島へのお引越しをされた事例をご紹介しながら、屋久島へのお引越しについて、さまざまなご質問にお答えをしてまいります。

屋久島へお引越しされる方が増加中!
屋久島は2025年に世界自然遺産登録20年を迎える、自然豊かな島です。
島の大部分が原生林に覆われ、樹齢千年を超える屋久杉や苔むしの森といった神秘的なスポットも多く、「神々が宿る島」とも言われて多くの人を惹きつけてやまない島でもあります。
今回はそんな屋久島へ、弊社を利用して東京からお引越しをされたY様の事例を紹介いたします。
東京から屋久島までのお引越しの流れについて解説してまいりますので、是非ご覧ください。
- 料金はどれくらいかかる?
- 荷物の到着まで、何日くらいかかるんだろう?
- 島への引越しで気を付けることは?
全国各地から屋久島へのお引越しなら、アイランデクスへお任せください。
屋久島へのお引越しの流れ①:お見積もり
屋久島へのお引越しを検討されたら、まずは屋久島引越し便のアイランデクスのお見積もりフォームからお問い合わせください。
すぐにスタッフより、概算のお見積もり料金をメールで送らせていただきます。
また、「屋久島島内へのお引越し」までがお決まりであれば、お引越し先の詳細住所が未定の場合でも問題ございません。
またお電話でのお問い合わせにも対応しておりますので、料金以外のご相談に関してもまずはお気軽にご連絡ください!
▶︎▶︎お電話でのお問い合わせ:☎️0120-684-416
詳しいお見積りについて
概算見積もりの料金感にご納得をいただけましたら、続いて以下の3つからさらに詳しいお見積もりの方法をお選びいただきます。
1.訪問見積もり
アイランデクススタッフが実際にご自宅に訪問させて頂き、直接お荷物を確認して料金を算出いたします。スタッフの人となりを直にお客様に見てもらえるので、弊社としてはもっともオススメな見積もり方法です。
※訪問見積もりは地域によっては対象外となります。
2.LINE見積もり
携帯アプリ「LINE」のビデオ通話にて、カメラ機能を利用してお荷物を確認いたします。直接ご自宅にスタッフが来るのはちょっと‥という方や、訪問見積もりの対応エリア外の方にご案内させていただいております。
3.リモート見積もり
携帯アプリ「LINE」にて、弊社公式アカウントにお荷物の写真(写メで構いません)をお送りいただき、お見積もりさせていただきます。時間を問わずにお見積もり可能なため、日中お忙しい方に人気です。
今回ご紹介するY様は訪問見積もりでの対応となりました。
弊社の見積もりは実際に引越し作業も行うスタッフが対応いたしますので、お荷物内容の確認はもちろんのこと、お引越しに関する詳しいアドバイスも直接ご説明させていただきました。
屋久島へのお引越しの流れ②:ご成約後
詳細見積もりを経て正式にお引越しが成約となりましたら、まずは弊社よりダンボールをお届けさせていただきます。
弊社のオリジナルダンボールは通称「島箱」と呼ばれ、海上輸送による揺れに耐えやすいように通常のダンボールよりも頑丈に作られています。
青と黄色の可愛らしいデザインも多くのお客様から好評の声をいただいております。
こちらのダンボールに、当日までの間にお荷物の箱詰めをお願いいたします。
ダンボールに入らないような大きなお荷物に関しましては、弊社のスタッフがお引越し当日に梱包させていただきますのでご安心ください。
全国の離島へお荷物をいつも運んでいるアイランデクススタッフは、船の揺れにもしっかり対応した厳重な梱包技術がウリです!
お引越し当日はトラックでお伺いし、その後弊社スタッフが港にてコンテナに荷物を積み替えいたします。
長年コンテナを使った引越しに携わってきたからこそできる丁寧なコンテナへの積み込みも、弊社の大きな強みのひとつです。
また、コンテナ内でのお荷物の干渉による破損を防ぐための大型家具家電の梱包技術に関しても、社内での研修などを通じて常にスキルの成長を図っています。

東京から屋久島へのお引越しのスケジュール
東京から屋久島までのお荷物のお届けにはおおよそ8〜12日間ほどお日にちをいただきます。
今回ご用命をいただきましたY様は、搬出翌日からご夫婦で本州を縦断しながら鹿児島へと渡り、お荷物が届くまでの間おふたりでご旅行を楽しまれたとのことでした。
お引越し完了まで日数がかかるからこそ、この機会にご旅行を楽しまれるお客様も多いようです。
屋久島での搬入作業時には旅行時のお写真などをご紹介いただき、弊社スタッフと旅行の思い出話に花が咲きました。
(*屋久島での搬入作業は、場合によっては弊社提携会社様による作業になる可能性もございます。)
屋久島へのお引越し料金の目安
東京から屋久島へのお引越し料金やお荷物量の目安は下記をご参照ください。荷物量は目安になります。
| 荷物量 | コンテナサイズの目安 | 料金 |
| 単身:1K~2DK | 10フィートコンテナ半分 | 32~37万円 |
| カップル・ご夫婦:1~2LDK | 10フィートコンテナ | 36〜42万円 |
| ファミリー:2~3LDK | 12フィートコンテナ | 39~45万円 |
| 二世帯家族:3LDK以上 | 20フィートコンテナ | 66~76万円 |
※2025年現在の税別価格です。繁忙期シーズン(2月下旬〜4月上旬)はこの限りではありません。
Y様は今回ご夫婦で屋久島へ移住されるとのことで、2名でのお引越しとなりました。
料金は36万円(税別)でのご案内となっています。
屋久島へのお引越しのポイント
お引越しで運ぶお荷物の選び方
コンテナを使用したお引越しにおいて多くのお客様がお悩みになるのが、お荷物の取捨選択です。
お荷物を減らして小さなサイズのコンテナでお引越しを選択するか、それとも大きなコンテナを選択してなるべく多くのお荷物を持っていくか。
使用するコンテナサイズによってお引越し代金が異なるので、頭を悩ませるポイントになりますね。
屋久島へのお引越しの場合ですが、屋久島は年間を通して寒暖差が大きく、冬場は東京よりも冷え込む日が多いです。
暖房器具や防寒具などを減らすことも難しいため、必要以上の処分は避けたほうがいいかもしれません。
また、大型家具や家電を一度手放してしまうと、ものによっては屋久島で再度購入をするのが難しい場合もあります。吟味は慎重に重ねるのが無難です。
もし運ばれる家具の取捨選択で悩まれた際には、アイランデクススタッフにお気軽にご相談ください。
スケジュールについての考え方
屋久島方面への海上輸送では、さまざまな要因で予定通りに貨物を運搬できなくなる可能性がございます。
夏場の台風シーズンはもちろんのこと、冬場も寒波や海のシケでフェリーが予定通りに進行しないことも多々あります。
ご自身の予定にゆとりがある場合、搬出から搬入までのスケジュールは十分な余裕を持って組まれてください。
(*お荷物の到着が遅れた場合に追加料金の発生などはありませんのでご安心ください。)
また、コンテナに一度荷物を入れてしまうと、搬入日当日まで途中で取り出すことはできません。
貴重品や搬入日までの間も使うものは、ご自身でお持ちいただきますようにくれぐれもお気をつけください。

東京から屋久島へのお引越しはアイランデクスへ!
現在、東京23区から屋久島町への移住には最大100万円の移住支援金の交付も行われています!
雄大な大自然だけではなく、こうした移住支援や生活環境を決め手にお引越しを決断される方も多くいらっしゃいます。
離島専門の引越し会社である我々のスタッフが、様々なお引越し事例に基づいてご相談に当たらせていただきますので、ご検討段階でも是非一度弊社にご連絡くださいませ。
今回は東京から屋久島へのお引越し事例をご紹介いたしました。屋久島へのお引越しはぜひ離島引越し便のアイランデクスへ!
離島へのお引越しをお考えの方は、こちらのお見積りページから、ぜひ一度お気軽にお問い合わせください!
まずはお見積もりを!